生 活
子どもたちは新しい環境になれ、生活になれると自分の持ち物を片付けたり、喜んでお手伝いをしてくれたり人の役に立てることが嬉しくなります。
3歳~5歳クラスでは年齢に応じたお当番活動に取り組んでいます。
保育園の1日の流れ

泥んこ遊び
汚れても良い服装に着替えます
泥んこ遊び
汚れても良い服装に着替えます

泥んこ遊び
友達と協力して遊びながら社会性も身につけます
泥んこ遊び
友達と協力して遊びながら社会性も身につけます

雨の園庭
雨に打たれたりしながら全身で楽しみます
雨の園庭
雨に打たれたりしながら全身で楽しみます

木材遊び
木材を色んなものに見立てて子どもたちは遊びます
木材遊び
木材を色んなものに見立てて子どもたちは遊びます

給食の様子
未満児は大人との関りを多く持ちます
給食の様子
未満児は大人との関りを多く持ちます

給食の様子
たのしくみんなでいただきます♪
給食の様子
たのしくみんなでいただきます♪

給食準備
以上児はお当番さんが準備をします
給食準備
以上児はお当番さんが準備をします

自立心を伸ばそう
自分でできるようになる時期でもあります
自立心を伸ばそう
自分でできるようになる時期でもあります

乳幼児にはまだ体力がついていないので十分な休息が必要
乳幼児にはまだ体力がついていないので十分な休息が必要

読み聞かせなど、大人との関わりもたくさんもちます
読み聞かせなど、大人との関わりもたくさんもちます
※ 土曜保育の保育時間及び土曜保育については園までお問合せください
お問合せ ▶